あじさいと蛍が見たいなと思って調べてたら見つけた前橋荻窪公園のあじさい祭り情報。調べるとプールや温泉の施設も併設されているらしく、これは行ってみたい!と思い、行ってきましたー。
アスレチックも食事もプールも温泉も1箇所に集まっていて、一日遊べる子連れファミリーにはピッタリのお出かけ場所でした。
子ども達とっても気に入って、なんと2日連続で行ってきました(^_^;)
道の駅・赤城の恵の見どころ、子連れファミリーへのおすすめポイントを、ザックリまとめてみました!
子連れで一日中遊べる道の駅「赤城の恵」
敷地内に、新鮮野菜と軽食のお店「味菜(あじさい)」と、温泉・温水プールの施設「あいのやまの湯」、種類以上のあじさいが植えられている「荻窪公園」があります。
駐車場に車を停めれば、あとは徒歩でまわれる範囲に施設が集まっています。

※あじさい祭り当日は、駐車場が満車で停車できるまでに時間がかかりました。早めに行くのが良いかもしれません。
あじさいとアスレチック遊具がたくさん!前橋荻窪公園
様々な種類のあじさい

あじさい祭りと言うだけあり、たくさんのあじさいが咲いているんだろうな…と期待していましたが、少し時期が早かったのか、見頃ピークという感じではありませんでした。(6月22日)

しかし、これまで見たことのない種類のあじさいもたくさん見ることができました。
広大な敷地にアスレチックの遊具がたくさん
あじさいよりも子ども達が夢中になったのは、広い公園内にあるアスレチック遊具。三箇所に遊具が点在しています。




全て遊ぼうと思うと、時間と体力がたくさん必要です…。ざーっとあれこれ遊んで気がついたら3時間くらい経ってました。

夜には蛍が見られる!
夜には蛍を見ることができました。
お風呂も食事も済ませて夜20時ごろに蛍エリアへ行ってみました。蛍の見られるエリアへは看板での案内がありました。
また、地元のボランティアと思われる方々が、蛍を見にきた方に案内や解説をしていました。
その解説によると、見頃ピークは6月上旬だったそう。私達が行った6月22日は蛍の数はだんだんと減ってきてしまっていたようです。
蛍を見に行くなら6月上旬がおススメです。
新鮮な地元野菜が並ぶお店・味菜(あじさい)
この日はあじさい祭りということで、お店では様々なイベントが行われていました。

地元の新鮮お野菜!真竹も梅も!
道の駅のお楽しみ!地元の新鮮お野菜がズラリと並んでました。
今のシーズンならではの、真竹や梅、とうもろこしなど旬の野菜がたくさん!
我が家は梅ジュース用の梅を購入。

キャラメルポップコーンがオススメ
お店に入ってすぐのところに山積みになっていたキャラメルポップコーン。

来る人来る人買っていくので、流れにのって買ってみたところ、キャラメルの味が濃い感じでとーっても美味しかったです!

お値段は1袋100円、6袋セットで500円でした。
子ども達は気に入って、2日連続購入しました。
温泉も!プールも!お食事も楽しめる!あいのやまの湯
入湯料も良心的。ぐーちょきパスポートを忘れずに
入場料
大人 510円
子ども(3歳以上) 300円
グーチョキパスポート持参で、子ども料金が300円→150円になります。
この料金で温水プールも温泉も楽しめるのはお得!
プールと温泉が両方楽しめる!
更衣室でプールと温泉が繋がっている
脱衣室からプールへも温泉へも行けるようになっています。
プールで遊んだ後に軽く身体を拭いて、すぐに温泉へ移動できます。
オムツ外れしていない子どもも入れます
普段おむつを使用している子どもも、プール、温泉共に入れます。
・温水プール
おむつ外れしていない場合水遊び用パンツの着用必須です。
また、スイミングキャップは大人子ども問わず全員着用必須です。
水遊び用オムツもスイミングキャップ(250円〜)も施設内の売店で販売されていました。
・日帰り温泉
おむつ外れしていなくても入浴できます。
ただ、温泉の効能が強いらしく、赤ちゃんの入浴にはベビーバスを利用して温泉のお湯を薄めてくださいとのことでした。
ベビーバスは浴場入ってすぐのところに置いてありました。
また、授乳室もあり、スタッフに声をかけてくださいとのことでした。
食事処もあります
ラーメン510円、あさりごはんとうどんのセット600円でした。
注文後出てくるのも早かったです。
特に、あさりご飯美味しかったです。

ビールやアイス、かき氷などもありました。
まとめ
敷地内に「アスレチック・プール・温泉・うまいもん」という子どもの大好きなものが集まっていて、駐車場に車を停めてしまえばそのあとは敷地内で一日中遊べる子連れには大変ありがたい道の駅でした!
この季節にしかみられないあじさいと蛍も見れて、大満足でした。
ここを訪れたあと、小学2年生の息子が宿題でプリントに書いた将来の夢は「道の駅と温泉を作ること」ということなので、できるだけいろんな道の駅や温泉に連れて行ってやりたいな〜と思います。
道の駅「赤城の恵」基本データ
所在地 | 371-0001 群馬県前橋市荻窪町437-11 |
---|---|
TEL | 027-288-0378 |
コメント
[…] 前橋荻窪道の駅「赤城の恵」併設の温泉複合施設|あいのやまの湯前橋荻窪道の駅「赤城の恵」併設の温泉複合施設|あいのやまの湯は赤城南麓の美しい自然に囲まれて、ゆったり、ぬくもり、くつろげる温泉。ainoyamanoyu.com あじさい祭り@道の駅「赤城の恵」・前橋荻窪公園・あいのやまの湯(群馬… […]