ワンオペ育児の我が家がAmazonのスマートスピーカー(Echo Spot ・エコースポット) を購入した理由

アレクサ(エコースポット)

毎日絶賛ワンオペ育児中の我が家では、2019年1月に、Amazonのスマートスピーカー(echo spot)を購入しました。

導入してから1ヶ月以上経ちましたが、思った以上に子どもたちの反応も良く、購入して良かったなと感じています。 スマートスピーカーを購入した理由と、買って課題は解決したのかどうかをまとめました。

スポンサーリンク

Amazonのスマートスピーカー(Echo Spot ・エコースポット) を購入した理由

子どもの前や家庭内で、できるだけスマホを触りたくない

子どもにはスマホの画面ではなく、外の広い世界を見てもらいたい私。

子どもたちの前では出来るだけスマホを触らないようにしています。

 

電話や仕事関係の連絡、カメラを使うときなど、やむ終えずスマホを使う時に勃発するのが

👦「画面見せて〜」👧「見たい〜」👶「・・・(無言で奪い去る)」

…スマホ取り合いのケンカ。

その仲裁で毎回疲弊するので、1回でもスマホ使用を減らしたいのです。

 

なので、アラームやタイマーのセットや曲の再生など、子どもに関するスマホ操作はできる限り子ども自身でやってもらいたい。

あわよくば自分で時間管理もできるようになって欲しいな…そんな思いからスマートスピーカーが気になっていました。

リマインダーと買い物リストとして使いたい (私、すぐ忘れるタイプ・・・)

ワンオペ育児をしていると、目の前のこと(牛乳こぼしたり、ウ○チが漏れたり、トイレ間に合わなかったり、ケガをしたり…)に追われて、大事なことや時間を忘れやすかったワタクシ。

日中は手帳を確認したりする時間も惜しいので、リマインドしてくれるとありがたいと思ってました。

また、買い物リストも、紙に書いても無くしたり家に忘れてきたりすることが多くて。。。

iPhoneのリマインダーも使ってみたのですが、私がスマホ触ると上記のようにケンカが。。。

なのでハンズフリーで入力ができるリマインダー、買い物リスト、便利そうだな〜と思っていました。

子どもを短時間留守番させる時に、外出先から様子を知りたい

長男が小学生に上がって驚いたのが、小学校で親が懇談会や旗振りなどある際、親だけが参加し、子どもだけで帰宅・留守番させるのが前提でスケジュールが組まれていることでした。

ご自宅におじいちゃんおばあちゃんなどご家族がいたり、自営業などの場合には問題ないのかもしれませんが、我が家のように実家は遠方で夫は仕事、私一人しかいない場合には、子どもだけで鍵のかかった家へ帰宅させるのは心配です。

さらにウチの場合は下の子もいますし、心配は尽きません。

小学校の高学年くらいになれば一人の留守番もできるのかもしれませんが、まだまだ小学一年生。さらに下のちびっこ達もいます。これから転勤先でも、止むを得ず子どもだけで留守番させるような場面もあるかもしれない・・・。

そんな時、Amazon echoでは、外出先のスマホからリビングの様子がわかるというのを知り、さらに購入の動機付けとなりました!

 

他にも購入の動機はいくつもあり…

その他にも

・子どもたちの英語やプログラミングの勉強になれば…

・目覚まし時計代わりになれば…

・レシピサイトを汚れた手でスマホを触らずにみたい…

などなど積もる理由はたくさんあったので、ずっとスマートスピーカーは気になっていたのですが、

音声だけの操作は子どもたちには難しいかと思い、購入を見送っていました。

しかし、画面付きのEchoが発売される!というので、一気に購入意欲が高まりました!

2018年末のセール祭りでクリスマスにかこつけて購入!

echo spotの発売以後、ずーっと気になっていて、いつか購入したいなと思っていました。

そしてついに2018年年末に自分へのクリスマスプレゼントということでAmazonのセールを利用して購入しました!

まだ我が家も使用して1ヶ月なので、まだまだ多くの機能を使いこなせていませんが、

とても可能性を感じています。

これから、実際に使ってみてどうだったのか、また、オススメの使い方、スキルなどについてレビューしていきたいと思います!

 

コメント